死せる詩人の会

下劣な日常を書き殴るだけ

返事

この前告白した女の子から返事をもらった。

当然だけれども、残念ながら付き合えないとのことだった。

僕の恋愛の師が言っていたことだけど、断る方は本当に大変だと思う。

自分は好きでも何でもない相手を傷つけないように、断らなといけないんだからね。

でも今回ばかりは、僕も結構落ち込んだなあ…

自分の中での理想の女の子だったってこともあってね。

メールで返事をもらったんだけど…

精一杯僕を傷つけないように書いてるんだけど…

すごく辛口で…

正直言ってかなり僕は傷ついた。

何て言うか…

彼女の言っていることが正論過ぎて、僕は自分のことが恥ずかしくなった。

 ・今はとても忙しくてそんな場合じゃないです。

・そもそも付き合うということに関心がないです。

・あなたが何を求めてるのか分からなくて混乱しました。

・無理して趣味合わせなくていいです。

・告白は早くすればいいのではなく、タイミングを計れることこそ立派です。 

簡潔にこの5点が僕の心に思いっきり突き刺さった。

趣味が共通していたが、相手がマニアック過ぎてついて行けないことは認めよう。

ただ無理をしていたわけではないんだけどな…

あと何を求めてるのか分からなくて混乱したってのはショックだな。

別に何を求めてるわけでもないけれど、ただ一緒に楽しくお話してくれれば良かっただけなんだけどなあ。

まあ分かりきっていたことだし仕方がない。

相手に気持ちを伝えたという行為は、僕の中では偉大な一歩だ。

それだけでよしにしよう。

彼女は僕を傷つけないように、今後に活かせるアドバイスをしてくれたのだ。

普通だったら「無理ですごめんなさい。」って内容だけだろうけど、助言をしてくれる人ってのは中々いないからね。

それに返事をくれただけでも僕は嬉しかった。

でも就職活動駄目だし、好きな女の子には相手にされないし、僕は何のために生きてるんだっけ?なんて一瞬思った。

生きてればそのうち良いこともあるよね?

嗚呼…神はいないのか…

しつこい

さて、僕が女の子に告白してから今日で一週間が経つ。

僕は未だにはっきりとした返事をもらっていない。

いまだに返事をもらえない=NOということくらい僕にだって分かってる。

重要なのは相手から直接返事を聞くと言うことなのだ。

嫌われるの覚悟でそろそろメールしてみようと思う。

でもはっきりとした返答を聞くのも、それはそれでショックだなんて気が弱くなってしまう自分がいることに腹が立つ。

相手は僕が告白をしたことすら忘れていたらどうしようと思う。

さすがにそんな子ではないと思うけどな…

あまりしつこくすると嫌われるし…難しい。

結果

僕は今までロクな結果を残したことがない。

就職活動にせよ、学校の試験にせよいつも悪い結果ばかりだ。

それはいい。当然の報いということもあるだろう。

僕は数日前に好きな女の子に告白をした。

しかし未だにその子から答えをもらっていない。

何も言わない=NOってことなのかもしれない。

察しろよって思ってるのかもしれない。

でもせめてさ…せめてだよ…

はっきりとした回答を出すのが礼儀というものなのではないだろうか?

僕は世間的にズレているのだろうか?僕はおかしいのか?

政治の世界で言わせりゃ「何も言わない」=YESってことになるよ?

僕は好きな女の子にYESという回答を貰ったと思っていいんですかね?

まあ一般的に「何も言わない」=NO何でしょうけどね。

失礼な話だよ。まったくさ。

こっちは精神すり減らしてやっとの思いで告白したのに馬鹿にしやがって。

大袈裟だと思ってるかもしれないが、僕にとってはそれくらい大変だった。

もちろん僕は駄目元で告白した。

だからこそはっきりとした返事が欲しかった。

気持ちが良いくらいバッサリ切り捨てて欲しかった。

どういうつもりで沈黙してるのかは知らないが失礼だ。

今後もどうせ僕には良いことは何も起こらないんだろう。

今日という今日は本当に落ち込んだ。

さすがに落ち込んだ。

こういうネガティブなことはもう言わないと決めていたが、どうせ何も変わらない。

イライラするし何も思う通りいかないな。

畜生が。

告白

僕はこの前久しぶりに告白ということをした。

こんなことをするのは大学一年生のとき以来だと思う。

今回個人的に感じたことは…

相手に思いを伝えるのって難しいなあ…なんて感じた。今更だが…

もちろんある程度の台本みたいなものは考えていたんだけど、情けないことに緊張して台本通りには言えなかった。

でも何とか相手に気持ちを伝えることは出来たと思う。

去年大学生だった頃、就活の講師が「就職活動と恋愛は一緒」と授業で言ってたのを思い出した。

これを聞いた当時、僕はくだらないと思っていた。

だけど今思えばその通りだと思える。どちらもどれだけ熱意を示せるかの勝負みたいな所があるしね。

僕はその熱意を伝えるという行為がどうも苦手なのだ。

だけど今回はかなり自分で頑張ったと思う。

なるべくたくさん思ってることを伝えたし、これも偉大な進歩だと自分で思うのだ。

しかし、相手には「びっくりして何も考えられないからしばらく考えさせて。」と言われた。

このパターンの回答から良い結果になるという見込みは極めて少ないだろう。

下手したら返答すらもらえないこともあるだろう。

趣味の話ですごく合う子だったからその分余計に悲しいな。

今までで一番ショックかな…

神の与えた最後のチャンスだと思ってた分余計にダメージがでかい気がする…

嗚呼…神はいないのか…

祝ジョギング連続7日達成

健康のため始めたジョギングも昨日で無事7日間経過した。

つまり何とか三日坊主を乗り越えたのである。

ちなみに走りに行くのは一回につき1時間である。

継続が大切だと思うので、自分のやっていける程度でこなしている。

運動もご無沙汰だったため10分も走れないのでは…

と心配したものの意外と30分間断続して走ることが出来た。

徐々に走れる時間は延びて7日目には40分間断続して走れるようになった。

酒飲んだ日はジョギングに行くのはかなり億劫だったが何とか続いて本当に良かった。

この調子で1時間断続で走れるようになりたいと思う。